
ちなみにその友人はガンスで、1分30秒ほど残してクリアしたそうです。
長くなりそうなので、以下つづきから。
武神で出てくるモンスターは、ナルガ、ティガ、グラ亜種、ディア亜種、激昂ラーですね。
そのうち、ナルガ、ティガ、ラーは村上位の「モンスターハンター」に、
グラ亜種、ディア亜種、ナルガはG級の「誇りをかけた試練」に出現します。
ということは、この二つのクエで練習すれば、全部の相手の練習ができるってことですね!
俺が狙うのは弓でのクリア。
ハンマだと苦手な相手が多いです。
それぞれについて考察。
ナルガ
強撃ビン使用でごり押し。
音爆も閃光も使用せず。
以前、それなりに練習は詰んだはず。
ティガ
弾肉質がやたら硬いので、閃光漬けでごり押し。
強撃が余ってたら使い切ります。
突進よけとか、要練習。
できれば捕獲したい。
グラ亜種
落とし穴&爆弾で腹破壊&毒ビンで毒化。
多分こいつと、次のディアで勝負が分かれます。
間違いなくボンバーマンになります。
ディア亜種
弓での戦闘経験が一番少ない。
突進よけは多分大丈夫だとして、尻尾の裏を正確に狙えるかどうか。
あと、咆哮が怖い。
激昂ラー
普通のラージャンとほぼ変わらない。
特に問題はない、はず。
やっぱり誇り組が苦手ですね。
モンスターハンターは、昨日ガチってみたところ30分と少しでクリア可能。
ただし、ティガに毒ビンを使ってるので、なしだともうちょい伸びるでしょう。
レウス除いたタイムは、25~6分くらいかな?
毒ビンなしで25分切れるようになれば、かなりいい感じかと。
ちなみに、モンスターハンターと武神の体力を比べると、ほとんど変わらないみたいです。
というか、武神の方が若干体力が低めに設定されてるみたいです。
その分全体防御率は武神の方が高め。
なので、多分モンスターハンターと大差ないスピードでクリアできると予想。
誇りと武神を比べると、誇りの方が体力少なめ。
つーことは、誇りは、遅くとも25分くらいでクリアできるようにならないといけませんね。
ちなみに、武器はユミ【凶】
スキルは集中、回避+2、通常弾強化でいこうと思ってます。
罠師つくとおいしいんですけどね。
さて、持ちこみアイテムですが、枠が大丈夫かどうか心配です。
調合書1~4&錬金
素材玉&光蟲&閃光
大タルG&大タル爆弾&大タル&爆薬&竜骨【中】&ツタの葉
落とし穴&トラップツール&ネット
力の爪&護符
強撃ビン&毒ビン&空きビン&ニトロダケ&毒テングダケ
ここまでで24枠。
全部埋まりますorz
ネコの調合術が発動すると、調合書が3まででも大丈夫。
大タルGを置いていくと、2枠浮きます。
強走Gがほしいのと、あと回復用の回復Gでしょうか。
…どうやってティガ捕獲するんだよ!!
大タルの錬金をやめればかなり余裕が出るんですが、そうなるとグラビがきついし。
少し計算。
大タルGは一発につき150ダメージ。
武神グラビの体力&全体防御率は、それぞれ4400と60。
調合分含めて、大タル撃てるのは3+10+10で、23。
150×23×0.6=2070
毒によるダメージは
8ダメ×60秒で、480ダメみたいですね。
おそらく毒化できるのは、いけて3回。
480×3回=1440
合計ダメージは3510
あれ、これ調合分の毒ビンいらないんじゃないか!?
むしろ、錬金の爆弾がいらない?
錬金爆弾をやめると、3枠(錬金書、竜骨【中】、ツタの葉)があきます。
シビレ罠、捕獲玉、秘薬が持ちこめますね。
これで捕獲が可能に。
ついでにディア亜種も捕獲狙いで行くといいかもしれません。
どうせラージャンには回復G必要ありませんし。
というわけで、持ちこみアイテムは
調合書1~3(調合術が発動しないときは4も)
回復G
強走G
(秘薬)←調合術発動したときのみ
力の爪&護符
閃光&素材玉&光蟲
シビレ罠&落とし穴&トラップツール&ネット&捕獲玉
大タル爆弾&大タル&爆薬
強撃ビン&毒ビン&空きビン&ニトロダケ&毒テングダケ
以上、24枠ですかね。
あとは実践するのみです。
火薬術発動したときは誇り、しなかったときはモンスターハンター行ってきます。
つか、そろそろネコ飯を肉&野菜にしたいです。
そうすりゃ鬼神Gの分攻撃上がりますしね。


