
さてさて、今日は入学式でした。
で、今日から大学が始まるということで記事を一掃してみました。
いやー、きれいになりましたね。
というわけで、心機一転頑張ろうかな、と。
入学式のあとは学部のガイダンスです。
つか、学部って工学部しかないから、早い話が全員共通ってことですね。
なんかいろいろと説明受けましたが、半分くらいしか頭に入ってません。
正直、一気に詰め込みすぎだと思うんだ。
スーツだったし、いい加減疲れてきますよ。
とりあえず考えておくことは、社会科目系の履修科目と、体育の種目の選択ですかね。
あとはICカードのパスワードの類かな?
なんか、俺も上手く把握してないので詳しく書くのはやめておきますが。
あとは図書館の利用方法だとか、キャンパスペイの利用方法だとか、いろいろ知っておくこと多数です。
明日は学科のガイダンスがあって、明後日からは授業が始まります。
履修登録ってのが16日くらいからなんですけどね。
しばらくは履修登録してないのに授業受けるっていう不思議な状態。
他の大学はどうなんでしょうかね。
あと、部活とかサークルも考えないとですね。
サークルだけじゃなく、部活も他の大学と一緒に活動するところもあるみたいです。
名工大は男子が9割くらいですし、女子大と一緒にやるとこが多いみたいです。
あ、そうそう。
同じ高校から名工大に行ったのは10人らしいです。
そのうち7人が元同じクラスだそうです。
高校のときのクラスの5分の1以上が名工大に来てますねw
んで、あとは友達作らないといけませんね。
やっぱそういうのは自分から動かないと。
部活入れば自然と友達は増えそうですが、クラスでも友達作っとかないと。
んー、友達作る上で、MHとかFEとか趣味が合えばすごい楽なんですけどね。
他の大学行った人のことも聞きたいんだZE
で、今日から大学が始まるということで記事を一掃してみました。
いやー、きれいになりましたね。
というわけで、心機一転頑張ろうかな、と。
入学式のあとは学部のガイダンスです。
つか、学部って工学部しかないから、早い話が全員共通ってことですね。
なんかいろいろと説明受けましたが、半分くらいしか頭に入ってません。
正直、一気に詰め込みすぎだと思うんだ。
スーツだったし、いい加減疲れてきますよ。
とりあえず考えておくことは、社会科目系の履修科目と、体育の種目の選択ですかね。
あとはICカードのパスワードの類かな?
なんか、俺も上手く把握してないので詳しく書くのはやめておきますが。
あとは図書館の利用方法だとか、キャンパスペイの利用方法だとか、いろいろ知っておくこと多数です。
明日は学科のガイダンスがあって、明後日からは授業が始まります。
履修登録ってのが16日くらいからなんですけどね。
しばらくは履修登録してないのに授業受けるっていう不思議な状態。
他の大学はどうなんでしょうかね。
あと、部活とかサークルも考えないとですね。
サークルだけじゃなく、部活も他の大学と一緒に活動するところもあるみたいです。
名工大は男子が9割くらいですし、女子大と一緒にやるとこが多いみたいです。
あ、そうそう。
同じ高校から名工大に行ったのは10人らしいです。
そのうち7人が元同じクラスだそうです。
高校のときのクラスの5分の1以上が名工大に来てますねw
んで、あとは友達作らないといけませんね。
やっぱそういうのは自分から動かないと。
部活入れば自然と友達は増えそうですが、クラスでも友達作っとかないと。
んー、友達作る上で、MHとかFEとか趣味が合えばすごい楽なんですけどね。
他の大学行った人のことも聞きたいんだZE
スポンサーサイト


