fc2ブログ

青嵐のメモ帳

在学中に一人暮らししてみたい

久し振りに高校へ

さてと、今日はかねてからの予定通り、高校へ遊びに行ってきました。
というか、部室に、ですね。

本当なら2時半まで講義で、そのあと高校向かえばいいくらいかな、なんて思ってましたが、3コマ目の英語が休講だったんですよねー(
ということで、1時ごろからぐけけと遊んでました。
いや、遊んだっていうか、名工大を少しうろうろしただけですが。
で、少ししてレイソルと名駅で落ち合って(レイソルを待つ間になぜかアニメイトとソフマップ)、桜本町でみかんさんを待って、結局四人で部室行きました。

まだちょっと早かったので学校前にある某揚げ物屋に行ったら、2・3年時の担任がいました。
こんなとこで煙草吸ってないで仕事しろよwww
まぁ、こういう先生ですが(
で、なぜか全員分おごってくれましたw
まぁ、こういう先生(ry

良い感じの時間になったし、担任も戻ってったので部室へ移動。
うーん、今年は1年生少なめなんですかね。
まぁ、多すぎても部室がせまくなるだけなんですが。
ジャーニーとしゃべって、謡ちゃん(あれ、ペンネ変えたんだっけ?)としゃべって、途中から合流した如月とMHして、ペクチェは相変わらずエリスで、最後に麻雀して帰りました。
なんというか、高校時代と全く変わってねぇ((
あ、あかくろ君ともしゃべったよ!
彼は立派に2年生をしてるそうです((

あー、久し振りに羽伸ばした気がします。
部室にとってはいい迷惑だったかもしれませんが(
うん、またそのうちに遊びに行こうかな。

その前にGWの予定を埋めねば…

スポンサーサイト



PageTop

待ち時間が退屈だった

別に気になってる人もいないと思いますが、一応報告。
仮免受けてきて、ちゃんと受かりました。
坂道発進でエンストしたときは落ちたんじゃないかと思ったけどな!((

結構ちんたら走ってても大丈夫だったし、判定基準はかなり甘いのかもしれませんね。
まぁ、仮免だからこんなもんなんでしょうか。
筆記の問題も簡単だったし。
自分の得点は知りませんが、一緒に受けた人はみんな受かったみたいです。
大学サボったかいがありました。

次の予約は土曜日。
学科と技能の1時間ずつ、計2時間とってきました。
最大限とろうとすれば6時間とれたんですけどねw
まぁ、面倒だし、最初だし、様子見ということで。


さてと、明日は大学の授業がありますね。
今からレポートやってくるんだZE

PageTop

予想はしてたけど

わざわざ編集し直すのも面倒だったので、新しい記事を立ち上げ(
数日前に名工大からの入試の詳細?みたいなのが送られてきました。
情報開示ってやつだっけ?


つづきを表示

PageTop

チーズちくわのうまさは異常

さてさて、今日は車校のみきわめとクラコンでしたよっと。
とりあえず車校から。

昨日ようやく学科の模擬問題を受けてきて、9割以上とれたので、学科の方では仮免おkということで。
なんか、最初に車校で渡された問題は7割しか解けなかったのに、模擬問題は普通に98点とれてワロタ。
どんだけ簡単なんだよ。
んで、今日は車に乗ってきました。
坂道発進が相変わらず残念なことに((
まぁ、坂道で何度かエンストしましたが普通にOKもらえたので、明日仮免受けてきます。
もちろん大学はサボりです(
一発合格できればいいんですけどね。
仮免はどうやら丸一日かかるそうで、非常にダルいです。
というか、技能がやたら緊張しますね。
エンスト…しないといいな(

んで、今日はクラコンでした。
車校から直接行ったので、時間調節が面倒だったよ!
一応PSPも持ってったんですけど、結局やりませんでしたね。
場所は金山の串屋。
串屋って初めて行ったけど、なかなか面白かったです。
でも、もうちょいメニュー増やしてもいいと思うんだ。
お好み焼きは間違いなく地雷。
行くまでは少し微妙だったんですけど、楽しもうと思えば楽しめるもんですよっと。
でも、あれで2500円って高くね?(


そろそろ本格的にサークルも考えないとな(

PageTop

委員会って何するところ?

ちょっと酔っております。
とは言っても、もうほとんど抜けてますが。
そんなに飲んでませんし。

まぁ、何があったかというと、コンパなんですけどね。
今日のは委員会のコンパでした。
委員会でもコンパあるとか、もう大学ってイミフですね(
普通に委員会をしてから、そのあとコンパということで、9時ごろに帰ってきました。

というか、不思議なのが、ほぼ1年生だけのはずだったのに、普通にビール瓶が用意してあったこと。
しかも本数的には一人一本ペース。
誰がそんなに飲むんだよ(
2年生と3年生もいましたけど、企画の人だけっぽくて、全部で10人くらいでしたかね。
1年生は40か50人くらいかな?
テーブル一つに20本あって、テーブルが3つだったから、どう考えても異常ですな。

情報工のときのコンパとは違って、結構たくさん食べられましたし、それなりに楽しかったかな。
先輩とも何人かと話せましたし。
委員会自体の活動は隔週くらいであるのかな?
まぁ、工大祭に向けてぼちぼち進んでくと思います。

さて、課題やるか…。


あ、そうだ。
高校へは30日に行こうと思います。
来週の木曜日ですね。
如月とばんちょと行くみたいです。
一応報告。

PageTop

免許欲しいな

今日家に帰ってきたときに少し思ったんですけどね。
なんか、家にいる時間が無駄だな、って。
家にいても、できることなんてたかが知れてるじゃないですか。
というか、すること、かな。
どうせPCしかしないんだったら、もっと外でいろんなことしたほうが有意義ですよね。
部活・サークルを2つくらい兼部、バイトを2~3個かけ持ち、睡眠時間削って勉強、とかで成り立つのかな。
まぁ、部活はともかく、バイトは車がないとおそろしく不便ですので、早く車校終わらせたいですな。
車校…仮免とるのに学校休む必要がありそうなのが引っ掛かりますが。
まぁ、仕方ないかな。
ちなみに、多分仮免は最速で来週の月曜。
遅いと、再来週の水曜くらいでしょうか。
さすがにそれだけ空くと車の運転が不安ですが…。
休日やら祝日は仮免が受検できないらしいので、そんな感じになりそうです。
一日かかるらしいしね。


さてと、今日は体育でしたよっと。
ソフトだったんですけど、なんつーか、悲惨でしたね。
打てないし、守備もあんまりよくないし。
ついでに、まぁ投げ方が悪いんでしょうけど、コントロールがあぼん。
まぁ、今更フォーム変えるとか無理ゲーなので別にいいんですが。

あ、そうそう。
体育は、なぜかソフトだけは千種グラウンドまでバスで移動します。
んで、その帰りのバスの中での会話の一部。
別に高校の学校名出してもいいよね

クラスメイト(以下ク)「俺高校瑞稜だったんだけどさ、瑞稜って陸上だけは部活強いんだよな」
俺「あ、俺桜台だったよ。桜台は結構運動部強いらしいんだよね。まぁ、俺は文化部だったけどw」
ク「桜台なの? 俺の弟が桜台で副会長やってるよ。あれ、去年だったかな? 文化部って、軽音とか?」
俺「いや、俺は文芸部だったよ」
ク「え、俺の弟も文芸部だよ。なんか、ジャーニーって呼ばれてるらしい」

ちょwwwwwジャーニーのお兄さんktkrkwwwwwww
思わずその場でジャーニーに電話かけた俺は負け組(
予想外のつながりにワロタ。


ク「あんまり顔似てないけどね」
俺(ジャーニーってどんな顔してたっけ…)
別のクラスメイト「なんでジャーニーなの?」
俺「ハッチポッチステーションのジャーニーに顔が似てるからだよ」
俺(あぁ、そういえばそうだった)

俺の記憶力テラヒドス…

PageTop

自己分析

あー、なんか、もうダメかもしれんね。
いつまでもしがみついてちゃダメなのかな。。
もうこっち向いてないんですかね。


…まぁ、どうでもいい独り言はおいといて。
なんつーか、休日って暇ですね。
大学の課題やって、ピアノ少し弾いて、適当にネットして、それでも暇だったんですよね。
つか、したいことがないから暇なのかな。

というわけで、暇にまかせて自己分析。
長くなりそうなので興味のある人だけどうぞ。

つづきを表示

PageTop

こんなもんですよ

TOEIC返ってきました。
400点なかったとか死にたい((
まぁ、でも、375点ならこんなもんでしょうか。
これから伸ばせばいいんだし。
うん、英語勉強しよう。。
大学在学中の目標はとりあえず600ということで。


あ、相変わらずニコニコは再生できません。
というか、Adobe Flash PlayerがうまくDLできてません。
原因不明です。
ニコニコ見るときだけ自分のノート起動するとか非常に面倒です。

つか、FlashPlayerがないと天鳳も他の動画サイトも壊滅なので、非常に残念なことに。
このデスクトップはブログと赤石専用機と化してます。
デスクトップなのにもったいねぇ(
うーん、これは、本格的にノートの方を使いだすべきですかね。
ただ、俺の部屋、電波状態あんまりよくないんだよな…。

PageTop

早くも疲れてきましたよっと

あー、なんなんでしょうね。
他の人の日記やらなんやら見てると、楽しそうだなーなんて思ってます。
いや、別に俺も楽しくないわけじゃないんですけどね。
楽しいかと聞かれたら微妙なんですよね。

やっぱりサークルとかの違いかなぁ。
一応将棋部には入ってみたんですけど、なんつーか、想像してたのと違うっつーか、なんつーか。
正直、思ったより楽しくないんですよねー。
自由いっちゃあ自由ですが、放置的な自由なんですよね。
もうちょい先輩なんかと親しくなれればいいかもしれないんですけど、向こうは向こうで保守的というかなんというか。
かといって、やめても他の面白そうな部活とかないし、サークルはほとんど紹介もないし。
うーん、どうしようかな。。
まぁ、一応先輩から話聞ける場ってのは少ないし、将棋部には在籍しておこうかな。
ときどきは行く感じで。
もう一個楽しいところ探せればいいんですけど、多分無理でしょうね。


あ、明日は車校です。
多少鬱です。非常に面倒です。
授業の方がまだ一個残ってるのが面倒な理由の一つですね。
つか、仮免試験って学科試験もあるんですよね?
よくわからんので、また誰かに話し聞いておこうかな。

PageTop

大学にも結構なれてきました

昨日の朝からニコニコが見れません。
何が原因なのかさっぱりなのですが、いろいろといじくってみても変化なし。
Adobe Flash PlayerがうまくDLできてない気がするんですが、対処法がわからん。
もしかしたら全然別のとこに原因があるのかもしれませんが、よくわかりませんな。
誰かわかる人いたらへるぷみー!


そういえば、意外と名工大ってオタ少ないんですかね。
勝手に半分くらいがオタなイメージ持ってたんですけど、むしろ普通の人がほとんどって感じです。
クラスにもほとんどそんな感じの人いないしなー。
ニコニコなんかについて話し合う友達が欲しいぜ!
高校時代が懐かしい…((

あ、部活は将棋部ということで決定しました。
一応真面目な部活なんですけど、結構自由度が高いというかなんというか。
ゲームしてたり麻雀してたりカードしてたりする人もいますしね。
まぁ、将棋の勉強もしつつのんびりやっていこうと思います。

そのうち高校の部室にも顔出したいな、とか思ってるんですけど、誰か一緒に行く人いません?

PageTop

良い意味で予想外

ようやく一週間が終わりました。
早かったといえば早かった気もしますが、とりあえず疲れましたね。
とはいっても、明日は明日で車校があるんですけど。
車校久し振りだけど大丈夫かな?w


とりあえず友達はできたので一安心。
クラスの人の顔も少しは覚えてきたし、ひとまず人づきあいで苦労はしなさそうです。
それに、一週間で多少は大学に慣れてきましたかね。
あとしなきゃいけないことは、人間社会の選択決めですかね。
最初はドイツ語にしようと思ってたのですが、ドイツ語はどうやら地雷らしくて。
でも、他に面白そうな科目がないんですよねー。
シラバス見ていろいろ考えてみるつもりではありますが。

あ、そうそう。
英語のクラスは、どうやら上の方だったみたいです。
最初の授業のときに担任の人が「このクラスは上から3割くらいのクラス」って言ってましたので。
自分でびっくりしました((
名工大は、英語は全部TOEICでクラス決めるそうで、一応もう教員のとこにはTOEICの結果は届いてるみたいです。
まだ学生には配られてないんですけどね。
単位は落とさないように気をつけないと(
ちなみに、一番上のクラスは満点の留学生だとか、960くらいの帰国子女だとか、そんなのがいるって噂で聞きました。
900点↑が5人で、一番上のクラスの一番低い人は560くらいって聞いたかな?
んー、俺はどのくらいとれたんでしょうかね。
300か400くらいあるとうれしいんですが。


さてさて、慣れない学校生活で結構疲れたので、明日はゆっくり寝ようかな。
ま、午前中に車校があるのでそんなに長くは寝られませんけどね。

PageTop

友達できたよ!

今日は初授業と情報工学科のオリエンテーションがありましたよ。
まずは授業の方からかな。

朝は授業の教室で同じクラスの人見つけるまでなかなか安心できませんでした。
授業の教室がなかなかわかりにくかったですしね。
メルアド聞いた人もまだいませんでしたし。

出欠の確認のやつがいまいちよくわかりませんが。
まぁ、最初なので多少不備があっても大丈夫だと信じたい(
とりあえず次からは大丈夫でしょう。

んで授業の内容はといえば、今のとこは高校の復習みたいなものですかね。
だんだん難しくなってくんでしょうけど。
基本的に一週間に一回しか授業ないので、課題はそこまで焦らずに構えてますが。
今日は時間ないけど、時間のあるときに少しずつ片付けていこうかな。

んで、オリエンテーション。
最初は学部についての話、だったんだけど、何聞いたっけ(
ほとんど覚えてないです。
そのあとの印象が強すぎたw

学部についての話が終わってからはクラスごとに分かれてオリエンテーション。
まぁ、先生の紹介と先輩の話と、自己紹介みたいな感じですね。
自己紹介はいろいろありましたね。
一応MHやってる人見つけられたので、仲良くなれればいいな、なんてw
あと、浪人した人も何人かいるみたいです。10人くらい?
出身地なんかもみんな言ったんですが、近いところだと愛知、岐阜、静岡とかで、遠いところだと島根、福岡、大分あたりは聞きました。
わざわざ遠いところから来てたりもするんですね。

んで、本来なら5時までのはずのクラスオリエンテーションを10分ほど延長して懇親会。
予想以上にみんなの自己紹介が長かったみたいですねw
他のクラスはもう終わってたみたいでした。

懇親会はなかなかカオスな感じ。
つか、会費で1000円とられたんですけど、1000円分も全然食べれてないですねw
食糧なくなるの早すぎww
飲み物の類はやたら残ってたんですけど。
終盤は酒の入ってるようなテンションでしたな。
結構いろんな人としゃべれたし、なかなかいいイベントだったんじゃないかと。
まだ最初だからグループなんかもほとんど確立してませんしね。
そうそう、面白そうな人を見つけたので積極的に話しかけてみたいと思います。
うまく友達になれればいいんですけど。

あ、そうだ。
一応部活は将棋部にしてきました。
というか、部活紹介のところで「ゆっくり(ry」の言葉を見つけたからなのですが((
今日はほとんど顔出せなかったんですけど、明日は暇な時間があるので行ってみようと思います。

明日は英語があります。
英語のクラス分けがあるようで、多少鬱です((
一番下じゃないといいんですが。。
いや、一番下なら、それはそれで単位が楽そうなんですけどねw

PageTop

一応話しかけることはできましたよ

今日は学科のガイダンスでした。
10時~14時半とか書いてあったので、昼休みがあるのかなって思ってたら13時半くらいまでぶっ続けで、そのまま終わりました。
なんという詐欺。

で、明日も明日で何かあるみたいです。
授業の終わりが12時で、ガイダンスの開始が14時です。
その間何をしろと(
んー、まぁ、とりあえず部活でも見てこようかな。
今のとこ興味があるのはソーラーカーとロボコンと将棋とパソコンあたりですね。
んで、明後日も時間がありそうなので、二日で少し見てまわってみようかと。

明日は学食行ってみようと思ってたんですけど、随分と混むみたいですね。
んー、でも、まぁ、一度行ってみないとわかりませんし、行ってみようかと。
キャンパスペイがまだ届いてないのが気になりますが。
清算メンドクセ。

それと、明日から授業の開始です。
よく部屋がわかんないのですが大丈夫でしょうか(
絶対に迷う気がします。
まぁ、早めに到着しそうなので、多少迷っても大丈夫かな。

さて、あとは趣味の合いそうな仲間を見つけるだけですね。
履修登録は…また今度考えよう。

PageTop

入学初日

さてさて、今日は入学式でした。
で、今日から大学が始まるということで記事を一掃してみました。
いやー、きれいになりましたね。
というわけで、心機一転頑張ろうかな、と。

入学式のあとは学部のガイダンスです。
つか、学部って工学部しかないから、早い話が全員共通ってことですね。
なんかいろいろと説明受けましたが、半分くらいしか頭に入ってません。
正直、一気に詰め込みすぎだと思うんだ。
スーツだったし、いい加減疲れてきますよ。

とりあえず考えておくことは、社会科目系の履修科目と、体育の種目の選択ですかね。
あとはICカードのパスワードの類かな?
なんか、俺も上手く把握してないので詳しく書くのはやめておきますが。

あとは図書館の利用方法だとか、キャンパスペイの利用方法だとか、いろいろ知っておくこと多数です。
明日は学科のガイダンスがあって、明後日からは授業が始まります。
履修登録ってのが16日くらいからなんですけどね。
しばらくは履修登録してないのに授業受けるっていう不思議な状態。
他の大学はどうなんでしょうかね。

あと、部活とかサークルも考えないとですね。
サークルだけじゃなく、部活も他の大学と一緒に活動するところもあるみたいです。
名工大は男子が9割くらいですし、女子大と一緒にやるとこが多いみたいです。

あ、そうそう。
同じ高校から名工大に行ったのは10人らしいです。
そのうち7人が元同じクラスだそうです。
高校のときのクラスの5分の1以上が名工大に来てますねw

んで、あとは友達作らないといけませんね。
やっぱそういうのは自分から動かないと。
部活入れば自然と友達は増えそうですが、クラスでも友達作っとかないと。
んー、友達作る上で、MHとかFEとか趣味が合えばすごい楽なんですけどね。

他の大学行った人のことも聞きたいんだZE

PageTop